イラストメイキング2☆線画
ごきげんよう!
めざせ!可愛いイラストレーター!
しましましっぽです☆
かなり間隔が開いてしまいましたが
イラストメイキング2回目です(>_<)
その② 線画(ペン入れ)
線画にはデフォルトの濃い鉛筆ツール使用。
まずは黒で描いていきます。

画像のように線画フォルダを作り
ベクターレイヤーに描いていきます。
ベクターレイヤーは後からキレイに修正できて
大変助かっております( ;∀;)
わかりやすいようにレイヤー分けしてます。
必ず輪郭と顔(眉毛・目・鼻・口)のレイヤーは分け、
顔レイヤーだけ線画フォルダの外へ出します。
線画フォルダと顔レイヤーはそれぞれ
レイヤーカラーで色を変更します。
線画フォルダは赤紫っぽい色で
モードを焼き込み(リニア)に変更。
顔レイヤーはよりくっきりさせたいため、
濃い目のブラウンに変更しモードは通常のまま。
そして完成した線画がこれです▼

ちなみに消しゴムはベクター用を多用。
線と線の交差点まで一発で消せて便利…!
その機能を使いやすくするために、
できるだけ一本の線で引いています。
線画については以上です…!
相変わらずわかりにくくてすみません(>_<)
次はいよいよ(?)塗り…
気長にお待ちください~!!
しましましっぽ
めざせ!可愛いイラストレーター!
しましましっぽです☆
かなり間隔が開いてしまいましたが
イラストメイキング2回目です(>_<)
その② 線画(ペン入れ)
線画にはデフォルトの濃い鉛筆ツール使用。
まずは黒で描いていきます。

画像のように線画フォルダを作り
ベクターレイヤーに描いていきます。
ベクターレイヤーは後からキレイに修正できて
大変助かっております( ;∀;)
わかりやすいようにレイヤー分けしてます。
必ず輪郭と顔(眉毛・目・鼻・口)のレイヤーは分け、
顔レイヤーだけ線画フォルダの外へ出します。
線画フォルダと顔レイヤーはそれぞれ
レイヤーカラーで色を変更します。
線画フォルダは赤紫っぽい色で
モードを焼き込み(リニア)に変更。
顔レイヤーはよりくっきりさせたいため、
濃い目のブラウンに変更しモードは通常のまま。
そして完成した線画がこれです▼

ちなみに消しゴムはベクター用を多用。
線と線の交差点まで一発で消せて便利…!
その機能を使いやすくするために、
できるだけ一本の線で引いています。
線画については以上です…!
相変わらずわかりにくくてすみません(>_<)
次はいよいよ(?)塗り…
気長にお待ちください~!!
しましましっぽ
スポンサーサイト